紅葉フォトコンテスト

結果発表

総評

今回で4回目を迎えた秋の恒例、『紅葉フォトコンテスト』(昨年は四季コンテストとして開催)には、約17,600枚という多くの作品をご投稿いただき誠にありがとうございました。審査員一同、嬉しい悲鳴があがりました。結果発表までに時間を要してしまったことをお詫び申し上げます。 ご投稿いただいた作品はどれも秋の深まりを感じさせる色鮮やかな風景や、柔らかな光に包まれた紅葉、思わず息をのむような幻想的な一瞬など個性と魅力にあふれていました。 また紅葉そのものの美しさだけでなく、光や水面の反射、人物や動物との絶妙なバランスなど、それぞれの視点で切り取られた「秋の物語」は、回を重ねたコンテストであっても新鮮で、驚きと今後の参考になるものばかりでした。撮影者の皆さまが、紅葉の美しさをどう捉え、どのように表現するかにこだわりを持って作品を仕上げていただいたことが伝わりました。 受賞された方はもちろん、惜しくも入賞を逃した作品の中にも、素晴らしい感性と技術が光るものが多くありました。 これからも、四季折々の風景をそれぞれの視点で切り取り、その魅力を引き続きEVERYBODY × PHOTOGRAPHER にご投稿いただければ幸いです。 改めまして、ご応募いただいた皆さまに心より感謝申し上げます。 また次回のコンテストでも、皆さまの素晴らしい作品に出会えることを楽しみにしております。

受賞作品紹介

グランプリ

グランプリ「紅葉に包まれて」
SASA さん

まず目を引くのが前ボケに映る鮮やかな紅葉の美しさ。楓の葉でしょうか?黄緑から赤に移ろう秋を感じることができるのに加え、左に捉えた青いカワセミの美しさにハッとさせられてしまいました。写真の中にある色のコントラスト、構図の妙、そして野鳥写真や紅葉写真の枠を超えた美しさが本作品から感じられます。通常のコンテストであれば大迫力の紅葉風景が選ばれるのかもしれませんが、写真美や絵画的な観点で見れば、本作品は実際の被写体以上に秋や紅葉の景色を感じられる作品となっており、今回選ばせていただきました。

準グランプリ賞

準グランプリ 「蔦沼の朝」
NEONEO さん

作品を目にした瞬間、蔦七沼の色鮮やかで深みのある紅葉の美しさ、光と影を上手にバランスを取られている匠の作品に目を奪われました。数ある紅葉のリフレクションを映し出した作品を拝見いたしましたが、撮影地の地形を知り尽くしているからこそ「光」と「影」のバランスを最大限に活かし、その穏やかな水面に映る朝日に照らされた美しき光景を空を残しつつ構図に落とし込んだまさに一期一会の作品であると感じました。風景と天候が表現するその一瞬の表情を瞬間的に切り取るその判断力が試される素晴らしい作品でした。

審査員紹介

プロフィール写真
審査員
Y・K
好きな写真家はクーデルカ、 アーウィットなど。過去にグループ展や個展を多数 経験。現在愛用しているカメラはLeica Q2。 休日は常にカメラを持ち歩き、子供を中心に撮影。写真集も趣味としてコレクションしている。
プロフィール写真
審査員
H・T
好きな写真家は赤山シュウ氏。高校、大学は写真部で活動。数年前まではNikon D4やD5で作品作りに励んでいたが、子どもが生まれてからは軽量化を図り、今はZ 7やZ fで家族の写真を撮っている。ニコンクイズグランプリの優勝歴あり。
プロフィール写真
審査員
R・Y
好きな写真家は鬼海弘雄氏。家族で所有していたFUJIFILM TIARAで写真の愉しさに目覚め、13歳の時にNikon FM10を購入。FUJIFILM、Leicaを中心に様々なカメラを乗り継ぎ、スナップや祭り、自動車の撮影を主に愉しんでいる。

プロフィール写真
審査員
Y・H
フォトプレビューサイト『KASYAPA』の撮影・運営に10年以上携わり、新製品やライカ製品などの執筆したレポート記事数は400を超える。現在はYouTubeチャンネルの運営・出演を担当。過去に第37回 日本写真家協会JPS展 入選、その他複数のフォトコンテストで入選経験あり。
フォトコンテストを他にも開催中です!

募集要項

コンテスト名 「紅葉 PHOTO CONTEST」
募集テーマ いよいよ秋本番!「紅葉」「黄葉」など秋を感じさせる作品を募集いたします。紅葉・黄葉ある風景はもちろんのこと、「紅葉×ポートレート」「紅葉×乗り物」など組み合わせを愉しんだ作品もOK。作品の撮影時期は問いません。一眼レフやミラーレスカメラ、コンパクトデジタルカメラで撮影したの作品を心行くまでご投稿お待ちしております。
受付期間 2024/10/14(月)~12/31(火)結果発表
参加方法 無料会員登録後、EPトップページから写真投稿(アップロード→写真編集)してください。
ご投稿だけでご参加となります。
参加条件 ご参加には会員登録が必要です。会員登録はトップページ上部よりお手続きができます。参加枚数に制限はありません。複数写真での参加が可能です。カメラ(フィルムカメラを含む・スマートフォンは除く)で撮影された作品が審査対象となります。
審査方法 全投稿作品からマップカメラスタッフが選考を行い、受賞作品を決定致します。
賞・賞品 グランプリ:1作品 20,000ポイント
準グランプリ:1作品 10,000ポイント
結果発表 受賞発表は、EP公式XFacebookInstagramと、当ページで2025年3月上旬頃行う予定です。
エビフォト
アップロード総数の制限がありません。気にせずにアップロードしてお楽しみ頂けます。登録無料・容量無制限の写真共有サイトです。
新規登録/ご投稿ログイン
受賞者様への連絡について

受賞者様にメールでお知らせ致します。シュッピンポイントの付与に一週間程度時間を頂く場合が ございます。ご了承ください。 ※ポイントの付与には、シュッピン会員登録が必要です。ご登録確認が一定期間取れない場合は無効となります。ご了承ください。

参加規約について

EVERYBODY×
PHOTOGRAPHER.comサイト利用規約に準じます。 エントリー作品につきまして、EVERYBODY×
PHOTOGRAPHER.com利用規約第5条に則り本サイト コンテンツページなどへの二次利用がある場合がございます。

コンテストについて

参加者に予告なしに応募期間や賞品内容の変更をする場合がございます。あらかじめご了承ください。

主催:シュッピン株式会社

EP公式SNSアカウント